

プロジェクトチームー最終報告会―
去年の11月から今年の2月までの3か月間 NPO法人二枚目の名刺さんのお世話になり、 プロボノの方たちと活動をしました。 とても素敵なチームで、 皆さんが自分のこととして真剣に団体のことを考えてくださっていて 毎回のMTGで感動しっぱなしでした。 ...


ドコモ・プラスハーティ見学会
パパママ部のイベントとして、 株式会社ドコモ・プラスハーティ様の見学会を実施しました。 ドコモグループの特例子会社で、 ビル清掃受託業務などを行いながら、 障害のある方たちの成長を助けることを大切にされていました。 朝の清掃の準備です。 ユニフォームも素敵で、 ...


BeUさんの保護者会でミニ講座を行いました
大学生の発達障害者コミュニティであるBeUさんの保護者会で ミニ講座をさせていただきました。 会の前半では、発達障害を持つ大学生が今までの生い立ちなどを話してくださいました。 皆さん生き生きとお話をされているのが印象的でした。...


スマイルプラネットさんと打ち合わせをしました
NPO法人スマイルプラネットさんと打ち合せをしてきました。 NPO法人スマイルプラネットさんでは 子どもたちが,本当にやりたいことを見つけて,それを実現していく力を応援していくために 特別支援教育教材の開発、キャリア教育、学校の先生方を対象としたセミナー ...


『Baby Space』in JAPAN のゲネプロを見せていただきました
会場になっている渋谷区のかぞくのアトリエさんでは 普段も親子を対象に様々なワークショップ等が開催されいています。 今回は、期間限定で行われている『Baby Space』in JAPANの ゲネプロ(最終リハーサル)を見せていただきました。...


渋谷区子育てトーク
渋谷区の区議会議員岡田マリさんの子育てトークで、 「上手な褒め方・叱り方」をテーマに、坂本と森垣で話をさせていただきました。 集まってくださった保護者の皆さまは、 子育てについてまっすぐ向き合われている熱心な方々が多く、 ...


子育て支援ロボットの実験に協力をしました
子育て支援ロボットChiCaROの実験に協力をさせていただきました。 子育て中のちょっとした手助けが欲しい時間に ビデオチャットや身体を使ったコミュニケーションで助けてくれる 子育て支援ロボットChiCaROを開発中とのことで、 実験に協力をさせていただきました。...


社会起業塾について
昨年度は、NTTドコモ様、NTTドコモ・ベンチャーズ様のご支援を頂き、NPO法人ETIC.さんの社会起業塾に塾生として参加させていただきました。 また、今年度も継続して、ご支援をいただきながら、 Villageソーシャル・アントレプレナー(社会起業塾)のプログラムを ...


渋谷papamamaマルシェに参加してきました
渋谷区のイベント、渋谷papamamaマルシェに参加してきました。 現役の保護者の方たちが立ち上げたイベントで、 想いにとても共感し、去年から参加させていただいています。 今年は「子育て相談ラウンジ」を設置しました。 ...


tocotocoさんとのコラボワークショップを開催しました
tocotocoさんとのコラボワークショップを開催しました。 就学前、就学後の回ともに、 たくさんの方が参加してくださいました。 はじめはおなかの中でお米くらいの大きさだったんだよ~ え~! だんだん大きくなる過程を 布にかきながら実感していきます。...