

子育て支援ロボットの実験に協力をしました
子育て支援ロボットChiCaROの実験に協力をさせていただきました。 子育て中のちょっとした手助けが欲しい時間に
ビデオチャットや身体を使ったコミュニケーションで助けてくれる
子育て支援ロボットChiCaROを開発中とのことで、
実験に協力をさせていただきました。 特に今回は、発達支援の場での応用ができるのでは…
という観点から実際にロボットの操作をさせていただきながら
その可能性について相談をさせていただいてきました。 ChiCaRoを通して、
相談員が「一緒にあそぼう」とお子さんに話しかけています。
お子さんが移動しても簡単な操作で追いかけることができます。 慣れてくると、
子どもたちはとても楽しそうにChiCaRoと遊んでいました。
かわいいデザインで生活の場に溶け込んでいました。
今後のChiCaRoさんの活躍が楽しみです♪ #子ども #発達 #Kidsサポートデザイン


こどものことばの相談会
渋谷区の一時保育施設で、『こどものことばの相談会』を実施しました。
自治体で無料の発達相談会が行われていたり、
各園でも相談の日が設けられたりしている中で、
このようなおしゃれな民間の施設で相談会を行うことに意味があると感じ、
今回はご縁をいただいたtsuburaさんで開催させていただきました。 自治体の発達相談や、保育園や幼稚園内での相談。。
どれもとても大切でそれぞれ重要な意味があると思っています。
ただ、
ハードルが高くてなかなか相談に行けない
いつも通っている場所の外で話したいこともある
など、の声を耳にすることもあります。
そういうちょっとした理由から相談する機会を失ってしまい、
お子さんに届くべき良い情報が伝わらないことにもどかしさを感じています。
そこで、
明るくて楽しそうな空間で、
気軽に相談できる場をつくることで、
1人でも多くの子どもたちや頑張っている保護者の方に
良い情報を届けられれば…という想いから
今回のようなイベントを行わせていただきました。 今日ご参加くださった方々は、
コミュニ


自立学習応援プログラム『すらら』無料体験イベントを開催しました
4月に発足した子育て中の保護者様向けコミュニティ「てくてくの会」では初のイベントとなる、インターネット学習教材『すらら』無料体験会を開催しました。 開催場所として、日頃よりご支援いただいている株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ様のご協力を賜り、足を踏み入れただけでワクワクするような素敵なイベントスペースを少人数で贅沢に使わせていただきました。いつも本当にありがとうございます! さて、今回のイベントには、3つの目的がありました。 その1.家庭学習のポイントを知る
「学習習慣を身につけるために押さえておきたい家庭学習4つのポイント」について株式会社すららネットご担当者様にお話をうかがいます。 その2.保護者が『すらら』に触れてみる
パソコンやタブレットをつかってゲーム感覚で学べる学習システム『すらら』を会場のデモ機で実際にお試しいただけます。 その3.自宅に『すらら』を持ち帰ってお子様と試す
ご希望の方には、モニターとしてご自宅でお子様と一緒に一定期間『すらら』をご試用いただけるお試しIDが発行されます。 これらの目的に沿って、当日は、まず