
1月のほっとサロンを開催しました
1月のほっとサロンのご報告をさせていただきます。 2021年1月14日(金)22:00-22:30 テーマは、『偏食について』でした。 食べ物について色々理解が深まった会でした。 こんな意見があがりました。 ・偏食に対する理解・配慮がもっと深まるといい。
・園の先生もお子さんの食事の状況を理解し、一緒に食べられる方法を考えてくれている。
・感覚過敏のあるお子さんに嫌いなものを口にするのはとてもつらいこと。無理強いしたくはない。…でも、栄養面は心配。
・偏食のあるお子さんも親御さんも頑張っているので、無理をせず安心して食べられるようにしたい。 食事については、勉強になる具体例がたくさんあがりました。
・ごはんをたく時に、味に影響がでない程度に栄養のあるものを混ぜると良い。たとえば、ゼラチン・にがり・にぼしの粉など。
・おかずも無理をせず、添加物の少ない子どもの好きな加工品を使っていい。
・たとえば、食べられるものがカレーばかりだったとしても…カレーが食べられる場合は色々な栄養分がとれるのでとっても良い!こんな風に取れている栄養に着目して自信を持って