
9月のほっとサロンを実施しました
2名の保護者さまがご参加くださいました。 今回のテーマは『ことばの発達につながる声かけ』でした。 ご相談1 2歳のお子さま。
やりとりのことばが増えてきて、お歌も歌えるようになってきた。
2語文がまだあまりでてこない中、文字や数字に興味があり、
このまま読む活動を進めることで話すことに支障がでないか…。 というご相談をいただきました。
主に言語聴覚士から回答させていただきました。
・基本的には興味を持ってやり始めている読みの活動を探求させてあげてよいと思う。
・日常の中で、お子さまの動作に合わせて「くつはいてるね」「手をあらおうね」など文でことばがけをしてあげ、ことばをインプットしていくのはどうか。
・歌が歌えるようになったとのことで、言葉の基礎となる手遊び歌なども取り入れてみるのもおススメ。 などの話があがりました。 ご相談2 年長のお子さま。
小学校に上がるのにあたり、集団で指示が聞けるか心配。
いまのうちにおうちでできることはあるか。 というご相談をいただきました。
主に心理士から回答させていただきました。 普段は、保育園などの巡回もスクー